マイホームは今建てる?それとも資金を貯めてから?
「家は欲しいけど、もっと頭金を貯めてからにしようかな…」
このように悩む方は少なくありません。確かに、頭金が少ないまま家を建てるのは不安かもしれません。
しかし、だからといって先延ばしにすることで、結果的に損をしてしまう可能性もあるのです。
たとえば、仮に3年や5年といった期間をかけて頭金を貯めたとしても、その間に支払い続ける家賃を計算してみてください。
月8万円の家賃なら、3年で約288万円、5年で480万円にもなります。
このお金は、住宅購入の資金にはなりません。
また、近年の経済状況を考えると、住宅ローンの金利が今後上がる可能性もゼロではありません。
仮に金利が1%上がった場合、返済総額は数百万円単位で増えることがあります。
つまり、せっかく時間をかけて貯金しても、その間に金利が上がってしまえば、努力が帳消しになる可能性があるのです。
さらに、住宅価格自体が年々上昇している地域もあります。
そのため、数年後には「もっと頭金が必要な価格」になってしまうかもしれません。
したがって、「頭金が少ないから今はやめておこう」と考えるのではなく、今建てることで得られるメリットにも注目してみてください。
たとえば、家賃がゼロになる分をローン返済に回せますし、住宅ローン控除などの税制優遇も早く受けることができます。
もちろん、無理のない資金計画が大前提です。
信頼できる住宅会社やファイナンシャルプランナーに相談しながら、自分に合ったタイミングと方法でマイホームの夢を実現しましょう。
✅ まとめ
-
家賃を払う期間が長くなるほど損
-
金利上昇のリスクを見逃さない
-
今建てることで得られる節税や資産形成のメリットあり
-
自分に合ったタイミングで、プロに相談しながら進めることが大切
クロネコハウスでは家づくりのご相談、随時受付中!
📞 お問い合わせはこちら → [0120-9674-26]
📅 資料請求・見学予約はこちら → [予約]
★インスタグラムでも情報発信中!公式Instagram