多治見・可児市で新築ならクロネコハウス|ローコスト住宅専門店

アルファテックグループはSDGs認定企業です
イベント情報

吹抜って素敵♪だけどよく考えて決めてくださいパート2|2022年4月5日

私たちの家づくりにも吹き抜けのある家のシリーズがございます

おしゃれで洗練されたデザインです

見た目だけで家づくりを判断してはいけません!!

メリットデメリットよく理解して判断しましょう♪

吹き抜けとは?

吹き抜けのある家とは、1階と2階、さらにはそれ以上の階の間に天井や床がなく、1階から最上階までつながっている家のことです。
一般的な家に比べ天井が高くなっていることで、広々と感じられます

今回は注意点

掃除がしづらい

吹き抜けのある家は掃除が大変です。
例えば、2階など高い位置にある窓は、高所用の掃除器具を用意するか、足場を組むか、あるいは専門の業者にお願いすることになります。
費用は通常の部屋を掃除する場合よりも費用がかかるでしょう。

光熱費が高くなる

吹き抜けのある家は、明るいため照明器具などの電気代を節約できる場合が多いです。
けれども、部屋の空間が広くなる分、エアコンなどを使用する場合は長い時間稼働させなければ部屋を暖めたり、冷やしたりすることが難しい場合があります。

冬場の場合、暖かい空気は上に登ってしまうため部屋がなかなか暖まらず、夏場は窓から入ってくる日差しが強いため暑くなってしまいがち、という傾向があります。
そのため、自然とエアコンの使用時間が増え、結果的に光熱費が高くなる恐れがあります。

対策方法としては、床暖房を設置するほか、空気を循環させるためのシーリングファンやサーキュレーターなどを活用することが挙げられます。

シーリングファンについては、夏場は下向きに送風することで涼しさを感じられます。
また、冬場は上向き送風にすることで空気が循環しやすくなるので、暖かい空気が上の方に溜まることを防げます。

また、カーテンやロールスクリーンを用いて、仮の天井を作ることで、空気の上昇を防ぐことが可能です。

私たちの家づくりはオール電化太陽光もついていますので光熱費に関してはその点安心できますね♪

音やにおいが伝わりやすい

家族の気配を感じることができるのは、吹き抜けのある家のメリットですが、逆にいうと、どこにいても生活音が聞こえてしまうということにもなります。

勉強に集中したくても下の階のテレビの音や会話が聞こえてしまうなど、プライベート空間の確保は、通常の家に比べると難しいでしょう。

また、音と同様に料理などのにおいも届きやすくなります。

 

総合的にどのような家づくりが自分達に合っているのか吹き抜けのある家、吹き抜けのない家

それぞれ体感してみき分けて決めてください!!

アルファテック LINE@友だち追加友だち追加
TOP
イベント予約